転職活動で一番に問われるのは、仕事に関係した能力です。それは間違いありません。しかし日本はそもそも転職後進国であり、自分の転職を後押ししてくれるような環境を期待することができないため、転職の前提として環境を変えることも必要になります。まずは現在の勤め先を説得することですが、協力的な会社は少ないのが実情でしょう。中には無理に引き留めようとする会社も存在します。面と向かって裏切り者だと罵られることはないでしょうが、長年お世話になった会社に対して無下に対応することもできず、転職に乗り出せない若者も少なくありません。普段は人を思いやることの出来る日本人が、かくも酷い態度を見せてしまうのも、転職文化を妨げている要因なのです。
転職する場合、業種の問題を避けて通ることはできません。ほとんどの転職は同業種間で発生しますが、中には異業種の世界に飛び込もうとする若者もいます。特に人気のある転職先は、IT、金融、メディアといった業界だと言われています。これらの業種には、もう何十年も前から多くの優秀な人材が入り込んでおり、彼らの成功を羨む人が多いのも頷けます。高い給与を期待することが出来る上、危険な仕事、汚い仕事でもありません。今後もしばらくは人気の就職先として、候補に挙げられ続けることでしょう。他方、人から羨まれる仕事を選ぶのではなく、自分の性格に合った業種を選択するのも賢い転職ではないでしょうか。将来設計は自己実現をベースにするべきであり、自己実現は給与額だけを意味しません。自分を高く評価してくれる業界、自分のスキルを求めてくれる業種を選ぶことで、自己実現を図ることが出来るかもしれません。
医師の転職事情もこうした背景はあると思います。
給料だけではなく、いまご自身のスキルを活用できる仕事などを選んでみるのもよいかもしれません。